講師プロフィール

Profile

  • さとけん

    400ポイント / 1分

    さとけん

    性別
    男性
    ジャンル

    営業コンサル・事業立ち上げ支援・SEO・コンテンツマーケティング・リスティング広告・ディスプレイ広告・SNS運用・アフィリエイト・YouTube・LP制作・ホームページ制作・WEB制作全般・アクセス解析・広報・PR・KPI設計・LP改善・UI/UX・組織コンサルタント・キャリアコンサルタント・教育コンサルタント・評価コンサルタント・SNSコンサルタント

    キャリア
    マクドナルド408つくば大曽根店 (ASW:上級マネージャー)
    2003年8月 アルバイト採用〜2010年3月アルバイト退職
    https://www.mcdonalds.co.jp/
    桂不動産株式会社 正社員 従業員数約250名
    2010年 入社~2021年3月退職 (総合営業職〜営業本部 経営戦略室 インハウスマーケター)
    http://www.katsurafudosan.com/

    ▼株式会社senri デジタルマーケティングプロ講師
    2020年7月 講師登録~現職
    https://www.senri-marketing.co.jp/
    ▼独立行政法人 中小企業基盤整備機構 茨城県よろず支援専門家
    2020年7月 専門家登録~現職
    https://yorozu-ibaraki.jimdofree.com/

    ▼中小企業119
    2020年7月 専門家登録~現職
    https://chusho119.go.jp/


    ▼NPO法人 生きやすさ研究室 代表理事 会員数約30名
    2020年9月 代表理事 就任~現職
    ・公式ホームページ
    https://ikiken.com/
    ・事業概要
    https://drive.google.com/file/d/1ZZE7oO2UtpTaAHJSLnNFF3h7aiXjUEs3/view?usp=sharing
    ▼NPO法人 いろり 代表副理事 会員数約15名
    2020年10月 代表副理事 就任~現職
    https://irori-npo.com/
    ▼BEM-ブルーイーグル・マーケティング- 有料会員30名 無料会員5名
    2020年12月 設立 - 代表~現職
    ・公式ホームページ(制作中)
    http://korokken.com/blueeaglemarketing/
    ・オンランコミュニティ説明資料(制作中)
    https://drive.google.com/file/d/1cG7xV1SUbsZzRFLvRAQIN11_b4C9dW6f/view?usp=sharing
    ▼茨城県かすみがうら市 社会福祉協議会 何でもかんでも相談員
    2021年3月 就任
    ・かすみがうら市社会福祉協議会
    http://www.kasumigauracity-shakyo.or.jp/
    実績
    ・月間50万PVの不動産関連情報サイトのSEO担当の実務経験
    ・1500万円のホームページ改修のディレクション経験
    ・面談、コンサルティングの実績、約540件/年
    ・1000人規模の大型イベントの副実行委員長経験
    ・特定非営利活動法人立ち上げ経験(後に代表理事へ就任)
    ・株式会社立ち上げ経験(後に取締役へ就任)
    相談回数
    0回
    相談時間
    0時間
    ⾃⼰紹介・PR
    【会社・仕事について】
     地方不動産会社の営業本部 経営戦略室に所属し、不動産業界歴は10年目となります。各事業の広報マーケティング戦略、各事業の新商品サービスの企画提案やスタートアップ、Web・SNS担当を務めながら、茨城県発のプロジェクト型マーケティングオンラインサロンを運営しています。
     国が全国に設置した無料の経営相談所(独立行政法人中小企業基盤整備機構)の専門家でもありす。デジタルマーケティングを活用した『分析・解析』『戦略企画』『SEO』が得意です。
    ▼所属 参考
    ・茨城県よろず支援拠点 創業/起業/経営/マーケティング専門家
    ・中小企業デジタル化応援隊 IT専門家

    【私について】
     住まいは茨城県。趣味は『メディア運営』『SEO』『マーケティング』で、暇さえあれば関連することを何かかしらやっています。スポーツはサッカー・ゴルフ・スノーボード・サーフィンが好きですが、合気道を始めた。最近はなかなか時間をとれていません。
     約3年前に体調不良で長期休職。躁うつ病・発達障碍(ADHD)と診断されました。回復後に様々な事業に首を突っ込み、多くの挑戦と挫折を経験し人生観が変わりました。
     障害者自立支援ボランティア団体『NPO法人 生きやすさ研究室 』代表理事を務めています。

    座右の銘:『備わる能力を価値へ育て社会に貢献する』